英語も中途半端だし、フランス語も聞き取れない。単語量もまったくない。中国語は音痴が幸いして、自分がどの声調を言っているのかさっぱりわからず、オーラルテストで苦労した。
でも、なぜか新しい外国語の本を買ってしまった。それもロシア語。続くのかな。フランス語もきちんとやろう。もう一度。
私は何をやらせても人の10倍時間がかかるので、長い道のりになるだろう。
でも語学の勉強をするのは好きだと思う。と、いうよりもノートを作ったり、地道に単語を覚えたり、そういう作業をして、時間があっという間にすぎる感覚がすきだ。そして、語学の先には、知りうる旅行や人々や料理が待っている。私の知らない世界がある。自由になる気がする。
現実問題、職業柄、どうにかなっているのが英語だけ、というのはまずいかな、っていうのが最大の理由だけれど。
でも、なぜか新しい外国語の本を買ってしまった。それもロシア語。続くのかな。フランス語もきちんとやろう。もう一度。
私は何をやらせても人の10倍時間がかかるので、長い道のりになるだろう。
でも語学の勉強をするのは好きだと思う。と、いうよりもノートを作ったり、地道に単語を覚えたり、そういう作業をして、時間があっという間にすぎる感覚がすきだ。そして、語学の先には、知りうる旅行や人々や料理が待っている。私の知らない世界がある。自由になる気がする。
現実問題、職業柄、どうにかなっているのが英語だけ、というのはまずいかな、っていうのが最大の理由だけれど。
コメント