本物の?クイズナイト
2005年9月24日 日常金曜の夜、大学の院生の会みたいなのが主催のクイズナイトとやらに行った。
その存在を知っていたので隣の部屋のオーストラリアの子を誘ってみたら、彼女は既に行くつもりだったので混ぜてもらうことに。この院生の友達と遊びに行くことはなかったのでいい機会と思ったのもある。
結局彼女とその彼氏、3組のカップルと2人の男の子と妊婦の子、と私で行って来た。予約をしていなかったので、1階から外れて、なんだか二階の中途半端に机がないところで10人でやっていたので、みんなで頭をひっつけて和気藹々というふうにはならなかったけれど、おもしろかった。
10問のクイズを何セットかやるのがクイズナイトの趣旨。よくパブでは行われるものらしい。だけれど、なんと9セット!プラス、待ち時間用の質問用紙3枚。つまり奥さん、併せて110問以上。3時間半に及ぶ長丁場。
マイクを通すオーストラリア英語は聞き取りにくいし、人々は呂律が回らなくなってくるし、私のリスニングもアルコールの影響を受けていて、人間観察に回る場面も多く。
いつも思うのだが、カップルで男の子が酔っ払って、彼女を言葉でいじるっていう図は万国共通でおもしろい。
疲れた。やっぱり。そしておのれの単語量の乏しさに唖然。
その存在を知っていたので隣の部屋のオーストラリアの子を誘ってみたら、彼女は既に行くつもりだったので混ぜてもらうことに。この院生の友達と遊びに行くことはなかったのでいい機会と思ったのもある。
結局彼女とその彼氏、3組のカップルと2人の男の子と妊婦の子、と私で行って来た。予約をしていなかったので、1階から外れて、なんだか二階の中途半端に机がないところで10人でやっていたので、みんなで頭をひっつけて和気藹々というふうにはならなかったけれど、おもしろかった。
10問のクイズを何セットかやるのがクイズナイトの趣旨。よくパブでは行われるものらしい。だけれど、なんと9セット!プラス、待ち時間用の質問用紙3枚。つまり奥さん、併せて110問以上。3時間半に及ぶ長丁場。
マイクを通すオーストラリア英語は聞き取りにくいし、人々は呂律が回らなくなってくるし、私のリスニングもアルコールの影響を受けていて、人間観察に回る場面も多く。
いつも思うのだが、カップルで男の子が酔っ払って、彼女を言葉でいじるっていう図は万国共通でおもしろい。
疲れた。やっぱり。そしておのれの単語量の乏しさに唖然。
コメント