皇室の方がお誕生日などに発表される文章をたまにチェックする。新聞の見出しだけでは、要旨だけが一行程度載るだけなのだけれど、毎日新聞のWeb版には、必ず全文がある。
イデオロギーの問題とかそんな難しいことはさておいても、その文章はとても美しい。誰かの手が多少入っているとしても、それでもだ。
紀宮さまが昨年、お誕生日に書いた文章の美智子さまに関するところや、美智子さまの今年の誕生日の文章。一語一語が意味を持ってしまう立場にいるからこそ、人とは違う言葉に対する敬意があるのかもしれない。華美な修飾や必要以上の丁寧さもなく、かといって難しい言葉をつかっているわけでもない。
また、私的な気持ちを述べていらっしゃるところが多くて、ただ、じーん、とくるのだ。マスコミでは、それでも憶測やコメンテーターとか言う人たちの意見ばかりが前面に出て、全文が読まれることはなかなかないのがお気の毒だ。
紀宮さまの昨日のコメントも全文はあまり掲載されていなかったけれど、やはり美しかった。
こうやって、私みたいな野次馬の目にさらされる生活。とても想像がつかない・・・。
イデオロギーの問題とかそんな難しいことはさておいても、その文章はとても美しい。誰かの手が多少入っているとしても、それでもだ。
紀宮さまが昨年、お誕生日に書いた文章の美智子さまに関するところや、美智子さまの今年の誕生日の文章。一語一語が意味を持ってしまう立場にいるからこそ、人とは違う言葉に対する敬意があるのかもしれない。華美な修飾や必要以上の丁寧さもなく、かといって難しい言葉をつかっているわけでもない。
また、私的な気持ちを述べていらっしゃるところが多くて、ただ、じーん、とくるのだ。マスコミでは、それでも憶測やコメンテーターとか言う人たちの意見ばかりが前面に出て、全文が読まれることはなかなかないのがお気の毒だ。
紀宮さまの昨日のコメントも全文はあまり掲載されていなかったけれど、やはり美しかった。
こうやって、私みたいな野次馬の目にさらされる生活。とても想像がつかない・・・。
コメント